RECRUIT採⽤情報
社員紹介
コーポレート
福田 雅太郎
イベントの開催にかかるコストを専門知識を用いて算出し、お客様のご要望に合わせて調整しながらコストコントロールを行うのが積算の仕事です。TSP太陽の積算課はチームとして連携し、柔軟に迅速に業務を実行します。連携の強さを活かしながら、お客様に安心と信頼を提供します。
例えば鉛筆一本であれば、どなたでも一般的な適性価格をイメージすることができるかと思います。しかしコンクリート何立米がいくらで、木製の壁何平方メートルがいくらか、ということはすぐには分からないはずです。イベントのコストは、そういったもので構成されています。それを一つ一つ適正価格に落とし込んで、全体の予算を導き出すのが積算の仕事です。
お客様にとって基準が理解しにくく見えにくいものであるからこそ、できるだけ分かりやすくそれを提示し、説得力のあるご説明を差し上げることが私の使命だと考えています。
毎年のように改定される「積算基準」の勉強は常に欠かせませんし、知見を深めるために建築積算士の資格も取得しました。また豊富なデータを持つTSP太陽だからこそできる、過去の実績に基づいた事例の提示などは積極的に行うようにしています。それによって、お客様にご納得いただきながら限られた予算の中でできる限りのことを実現していきたいと思っています。
作業着+ワイシャツというスタイルが、専門技能を駆使しながらクライアントフェイシングもこなす独自の立場を印象付ける。
社内に積算課を抱えるイベント会社というのは、実はそんなに多くありません。
TSP太陽のユニークな組織体制の持つ強みとしては、予算を管理する積算課と他のチームとの圧倒的な連携スピードや柔軟さにあります。社内作業が多いイメージの積算担当も積極的にお客様とのお打合せに参加し、専門的な知識を基にご提案することで、計画の段階から徹底したコストコントロールを行います。
常に度重なる変更が想定されるイベントの計画に於いて、安定した予算感を保ちながら柔軟に対応できることは大きなメリットです。タイトなスケジュールの中で図面の作成が追い付かないケースなどでも、過去の事例を基に概算値を算出したりできるのは、私たちだからこそ提供できる価値の一つだと思っています。
大切なご予算を管理させていただくことを通じてお客様のご要望を実現していくこの仕事は自分にとってすごく魅力的で楽しいものです。
「安心して任せられるよ」とお客様からお声をいただけることが自分の喜びであり、誇りです。
TSP太陽の積算課だからこそ提供できる安心や信頼を、これからも大切にしていきたいと思います。
図面から各部の実寸を算定してコストをはじき出すために使用する三角スケールは、社内でも社外でも手放せない。
国土交通省の定める「積算基準」に従い、イベント全体にかかる予算を算出して見積書を作成します。適正価格が見えづらいイベント設計という商品をしっかりとコストコントールすることで、限られた予算の中で可能な限りお客様のご要望を実現していきます。