CLICK

COLUMNコラム

東京都内でレンタルできるイベントテントを紹介!選び方も解説

東京都内でイベントを開催する際、用途に合ったテントのレンタルは欠かせません。

本記事では、東京都内でレンタルできるイベントテントを一挙に紹介しています。

式典やパーティーができる大型テントから、受付やインフォメーションブースとして使える小型テントまでさまざまな種類を紹介していますので、ぜひご参考にしてください。

TSP太陽のテントレンタルサービスの特徴

イベントの企画・設計や会場の設計施工など、長年にわたり関連事業を一気通貫で手がけるTSP太陽株式会社では、さまざまなイベントテントのレンタルサービスを提供しています。

これまで培ってきた経験を活かし、イベントの特色に合わせたテントをご提案できるのが当社の強みです。

TSP太陽のテントレンタルサービスは、以下のような特徴があります。

  • ニーズに合わせた多彩なサイズを展開
  • テント内に内柱がないため開放的な空間を演出
  • 電気や給排水設備も一式施工
  • イベントの企画・運営も対応可能
  • 次世代型テント「AIRCLAD」のラインアップ

テントのレンタルだけでなく、イベントの企画・運営管理まで一気通貫してお任せいただけるのは、大小さまざまな規模のイベント運営実績のあるTSP太陽だからこその強みです。

東京都内でレンタルできるイベントテントの特徴を紹介

東京では、企業や官公庁、社団法人など多岐にわたる団体が主催するイベントが開催されているため、イベントテントのレンタルサービスは高い人気を集めています。

そこで、東京の中目黒に本社を構え都内でのテントレンタルにはすぐ対応可能な当社より、レンタル可能なイベントテントについてご紹介します。

大型・中型・小型のサイズ別に紹介するので、イベントの規模に合わせてご参考にしてください。

【大型】アルフレックステント グランデ

「アルフレックステント グランデ」は、内部に柱が1本もない構造から開放的な大空間を作りだせる大型テントです。間口は10m・15m・20m・30mの4種類で、それぞれ5mピッチで奥行きを延伸できるため、収容人数に合わせてサイズを調整できるのがメリットです。

基本情報

  • 構造:アルミ鉄骨構造
  • 幕材:PVCターポリン(防炎2級合格品)
  • 寸法:W10m×L5m×H3.26m/W15m×L5m×H3.26m/W20m×L5m×H3.26m/W30m×L5m×H3.26m

特徴

  • 内柱のない大空間
  • 壁や扉、床などを取り付けてカスタマイズ可能
  • 奥行きは5mピッチで拡張可能

用途

開放感のある大空間のため、展示会や式典、グルメイベントまで多用途でお使いいただけます。パネルウォールや扉を取り付ければ、パーティー会場や休憩室などとしても利用できます。

【大型】AIRCLAD [X] XPO10

丸みを帯びたユニークなフォルムが印象的な次世代型テント「AIRCLAD [X] XPO10」。天井や壁は内部が空気層となっているため、優れた保温効果が期待できるイベントアーキテクチャです。

基本情報

  • 素材:アルミフレーム+防炎キャンバス+ポリカパネル
  • 寸法:W10m×H約3m/W6m×H約3m ※ともに2.5mスパンで延伸可能

特徴

  • 丸みのある未来的なデザイン
  • 最大20mまで拡張可能
  • 少人数、短時間での設営撤去が可能

用途

インパクトのあるデザインのため、プロモーションスペースや展示会などでご利用いただくと人の目を惹くこと間違いなし。ガラスウォールも取り付け可能で、期間限定のショップやカフェなどにもおすすめです。

【大型】アルフレックステント ディスコ

円錐型のデザインが特徴的な「アルフレックステント ディスコ」は、直径約16mの大型テント。360度のガラスウォールの取り付けも可能です。

基本情報

  • 構造:アルミ鉄骨構造
  • 形状:10角型/直径16m/有効高3.8m

特徴

  • 円錐型のアイコニックなデザイン
  • 10トントラックがすっぽり入っても余りあるほどの広さ
  • ガラスウォールパネルの取り付け可能

用途

新商品発表会やパーティー会場、展覧会などで目を引くシンボリックな形状です。テントが多数並ぶ大規模イベントでも、ひときわ目立つ存在となるでしょう。

【中型】アルフレックステント マルチ

中型テントの中でも主力商品なのが「アルフレックステント マルチ」です。頂部をドーム型にできる点や、壁材や床材など豊富なオプションに対応している点など、カスタマイズ性の高さが人気の要因です。

基本情報

  • 構造:アルミ鉄骨構造
  • 幕材:PVCターポリン(防炎2級合格品)
  • 寸法:マルチ W8m×L3m×H2.25m、W6m×L3m×H2.25m/ハイマルチ W8m×L3m×H2.95m/P7 W15m×L3m×H2.49m

特徴

  • 奥行きを3mピッチで延伸可能
  • 豊富なオプションに対応
  • 大型重機を使用せず設置可能

用途

式典や発表会、パーティーなど多用途に活用できるイベントテントです。設置には大型重機を使用しないため、道路に隣接しない庭園や海浜などでも利用できます。

【中型】AIRCLAD [X] XPO6

「AIRCLAD [X] XPO6」は、空気で丸く膨らんだ天井や壁がインパクトのある、間口6mの立方体形状のイベントテントです。外装の全面にビジュアルプリントを施すことで、オリジナリティのあるデザインのイベントアーキテクチャになります。

基本情報

  • 素材:アルミフレーム+防炎キャンバス+ポリカパネル
  • 寸法:W6m×H約3m/W6m×H約3m ※ともに2.5mスパンで延伸可能

特徴

  • 丸みのあるデザイン性の高いフォルム
  • 最大20mまで延伸可能
  • 少人数、短時間での設営撤去が可能

用途

インパクトのあるデザインのため、プロモーションスペース、展覧会、期間限定ショップにおすすめです。インフォメーションブースや休憩スペースなどとしてもご利用いただけます。

【小型】アルフレックステント ピッコロ

間口4mと6mの2サイズを展開する小型テント「アルフレックステント ピッコロ」は、3mピッチでの連結によって奥行きを自由に延伸できます。天幕は白・パステルブルー・パステルグリーン・モスグリーンの4色展開で、窓付きの横幕も組み合わせるとポップな雰囲気の演出が可能です。

基本情報

  • 構造:アルミ鉄骨構造
  • 幕材:PVCターポリン(防炎2級合格品)
  • 寸法:W4m×L3m×H2.2m/W6m×L3m×H2.2m

特徴

  • 奥行きは3mごと自由に延伸可能
  • 天幕は全4色展開
  • 内柱のない構造で開放的

用途

小型のため、受付ブースや休憩スペース、救護室などでのご利用も可能です。延伸させることで、メイン会場へつながる回廊としても設営できます。

【小型】アルフレックステント ピラミデ/クアドラ

ピラミッド型の頂部がアイキャッチ性のある「アルフレックステント ピラミデ/クアドラ」。天幕カラーは白・パステルグリーン・パステルブルーを展開しており、特徴的な形状と相まって明るい雰囲気を演出できます。

基本情報

  • 構造:アルミ鉄骨構造
  • 幕材:PVCターポリン(防炎2級合格品)
  • 寸法:ピラミデW3.7m×L3.7m×H2.3m、W5.7m×L5.7m×H2.3m/クアドラW3m×L3m×H2.2m、W4m×L4m×H2.2m ※Lは有効高

特徴

  • 特徴的な形状でアイキャッチ性抜群
  • ピラミッド型の屋根のため、小型ながら開放的
  • 使いやすい正方形スペース

用途

小型テントのため、インフォメーションブースや受付、救護室といった用途に最適です。複数並べることで、展示会のブースとしてもご活用いただけます。

【小型】AIRCLAD[X]EXPRESS YUMI

「AIRCLAD[X]EXPRESS YUMI」は、コンパクトなキューブ型の小型テントです。天井や壁に空気を送り込むことで、保温効果が期待できる特徴もあるイベントアーキテクチャです。

基本情報

  • 素材:アルミフレーム+防炎キャンバス(二重幕)+パネル(正面/ハッチ付、背面/出入口扉付)
  • 寸法:W2.1m×D2.3m

特徴

  • キューブ型のルックス
  • 軽量のため運搬・設営が容易
  • 前面または側面をビジュアルプリントでデザイン変更可能

用途

前面には日よけも兼ねたハッチがついていることから、飲食スタンドやチケットブース、カタログ販売ブースとしてお使いいただけます。

【小型】Pop-up CABIN

移動式キャンピングカー「Pop-up CABIN」は、アルミ板をリベット止めした流線形のアルミニウムボディが印象的なデザインです。給水タンク、調理台、二層式シンクや手洗いシンクなども備わっています。

基本情報

  • 寸法:W7.45m×L2.45m×H2.73m

特徴

  • 対面式のカウンターも設置可能
  • 牽引車によってどこへでも運搬可能
  • キッチン完備

用途

グルメイベントや期間限定ショップなど、飲食系のイベントに最適です。PRブースやショールームなどでもお使いいただけます。

イベントテントを選ぶポイント

イベントテントをレンタルしようと思っても「種類が多くてどれが良いのかわからない」「どのような基準で選ぶべきなのだろう」などと迷ってしまう方も多いでしょう。本章では、イベントテントを選ぶ際のポイントを5つお伝えします。

サイズ

1つめのポイントはサイズです。設置面積や収容人数などを確認し、イベントの規模に合ったサイズのテントを選びましょう。

設置場所が限られている場合は、区画からオーバーしないサイズのテントを選ばなければなりません。また、テント内で式典やパーティーを行う際には、必要な人数を収容できるサイズをしっかりと把握しておきましょう。

素材

イベントテント選びでは、素材も重要な要素です。屋外で使用するため、天候の変化も考慮して雨や風にも対応できる素材か確認しましょう。また、万が一の事態に備えて、十分な防火性があることもポイントです。

テントの設置場所によっては、遮光性や遮熱性なども必要となります。イベント時の日よけスペースとして使う場合や、グルメイベントの飲食スペースとして使用する場合には、テントの素材によって来場者が快適に過ごせる空間づくりが可能です。

形状

イベントテントにはさまざまな形状がございます。

たとえば「他のテントよりも目立ちたい」という場合には、特徴的な形状のイベントテントを選ぶことで来場者の視線を引き付けます。目的や来場者などに応じて、適した形状を選びましょう。

オプションの豊富さ

オプションの豊富さも、テントを選ぶ際のポイントとなります。

イベントテントの中にはオプションに対応しているものもあり、扉や横幕、床材などを取り付けられます。たとえばガラス製の壁に対応しているテントでは、風や砂などを避けながら、屋外ならではの開放的な空間を作り上げることが可能です。

オプションがあるとより快適な空間にカスタマイズできるため、来場者の満足度が高まるでしょう。

設営・撤去のしやすさ

設営・撤去のしやすさは、イベントテントに欠かせない条件です。大型テントやデザイン性の高いテントは見た目にインパクトがある反面、設営や撤去には大きな労力がかかります。

TSP太陽では、イベントテントの設営・撤去だけでなく、電気や給排水設備などの施行にも対応しています。

東京都内でイベントテントをレンタルする際によくある質問

初めてイベントテントをレンタルする方は「イベントを行う場所に設置できるのだろうか」「破損したらどうしよう」などと不安を抱えることもあるでしょう。

そこで、イベントテントをレンタルする際によくある質問と回答をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

設営や撤収にはどのくらいの時間がかかりますか?

テントの大きさによって異なりますが、早いものなら数時間で設営・撤去が可能です。スムーズに設営・撤去ができるのもイベントテントの魅力です。

プロジェクターやスクリーンなどの設置もしてもらえますか?

対応可能です。映像や資料などを投影して、クオリティの高いイベントを実施できます。

砂浜や岩場などの地面への設置は可能ですか?

対応可能です。ただし、「その地点まで資材を運搬できるか」「強度として問題ないか」などの条件がございますので、お問い合わせください。

紛失や破損の際の対応について教えてください

イベント中の紛失・破損の場合は別途損料をいただきますのでご了承ください。

開催日が間近なのですがレンタルできますか?

事前に日数や規模、設置場所などを把握させていただきたいため、余裕を持ったスケジュールをおすすめしております。開催日が迫っている場合は、まずは一度、コチラよりお問い合わせください。

何日間連続でレンタルできますか?

最長90日可能です。それ以上の長期間になる場合は、途中で張り替えが必要になる場合がございます。

イベントテント以外の備品はレンタルできますか?

テントの壁や床材などのオプションのほか、テーブルや椅子、ラバーコーン、祝辞保管庫など多様な備品を用意しております。詳しくは一度、コチラよりお問い合わせください。

まとめ

TSP太陽では、大型・中型・小型と多岐にわたるサイズのイベントテントを東京都内でレンタルできるようご用意しております。

イベントテントの選び方がわからない方には、イベントの規模や目的などに応じてぴったりのテントをご提案させていただきます。

初めてイベントを開催する方、イベント運営の工数を削減したい方は、ぜひコチラよりお問い合わせください。

OTHER PROJECTS

VIEW MORE

まずは社内でご検討されたい方はこちら

DATA DOWNLOAD

無料で資料をダウンロード

イベント開催に関するご依頼・ご相談はこちら

CONTACT US

Webからお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3719-3721

事業に関わる
お問い合わせ

03-3719-3724

採用や取材等の本社機能に
関するお問い合わせ

土・日・祝日を除く 9:00〜18:00